長くブログを書いていると月別アーカイブへのリンクリストが長くなるのが以前から気になっていたんです。 そこで、月別アーカイブへのリンク表示をスッキリさせる monthchunks plugin for WordPress 2.1 をインストールしてみました。
こんな感じで、以前とは比べ物にならない程スッキリ。 作者さんありがとうございます。
この記事の目次 非表示
設置方法
sidebar.php の <?php wp_get_archives('type=monthly'); ?>
となっている所を、<?php monthchunks('descending'); ?>
と書き換えれば良いんだが、さらにコードを発展させて、
<h2>Archives</h2>
<ul>
<?php if (function_exists('monthchunks')) {
monthchunks("descending");
} else {
wp_get_archives('type=monthly');
} ?>
</ul>
と書いておくと、monthchunks プラグインが無効の時は自動的に WordPress 標準の月別リンクが表示されて便利かも?
ちょっとプラグインを改造した
月のリンクを [ 1 ] じゃなく [ 01 ] にしたくなったので、ゼロパディング処理した。 修正した箇所は、
get_the_time('n')
となっている所を
get_the_time('m')
に修正。 続いて
DATE_FORMAT(post_date, '%c')
となっている所を
DATE_FORMAT(post_date, '%m')
に修正。 完成後のイメージは下の様な感じ。
プラグインの改造にあたっては、以下のページを参考にさせて頂きました。 ありがとうございます。
あとやりたい事
- 年別アーカイブへのリンクが欲しい。
以上です。