「Jetpack 統計」機能の商用利用が有料化してたので、統計機能を無効化しました。
Google アドセンス広告を貼っているだけで商用利用とみなされる様です。
私は勘違いしてたんですが、Jetpack 全体が有料化するんじゃなくて「Jetpack 統計」機能のみが有料化するんですね。
この記事の目次 非表示
突然「Jetpack 統計」アップグレード依頼が届く
日本時間 2025/02/16 14:24、英語で「Jetpack 統計アップグレード依頼」メールが届きビビる。
メールの内容は下のような感じでした。(日本語訳)
Jetpack 統計: wp.udn83.com のアップグレードが必要です
この度は、あなたのサイト wp.udn83.com が、 商業サイトとしての分類 と最近の使用レベルに基づき、アップグレードの基準を満たしたことをお知らせいたします。
必要なアクション:
サービスを中断することなく引き続きご利用いただくには、2025/02/22 までに商用プランにアップグレードしてください。サポートが必要な場合は、いつでもお問い合わせください。Jetpack Stats の改善に取り組んでいますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
アップグレードに含まれるもの:
- 商用利用: Stats ライセンスは商用利用にも有効です。商用活動を行うサイトには商用利用ライセンスが必要です。
- 高度な機能: UTM 統計、デバイス統計、完全な日付範囲のサポートなど、高度な機能にアクセスできます。
- 優先サポート: お問い合わせや問題が発生した場合に優先的にカスタマー サポートをご利用いただけます。
あなたのサイトは商用サイトではありませんか?
Jetpack に関してサポートが必要な場合は、いつでも お問い合わせください 。
商用プランへのアップグレード期日 2025/02/22 って1週間後じゃん!
アップグレードしなかったらどうなる? この先も Jetpack を無料で使っていくには? など、いろんな不安が頭をよぎりました。
Jetpack 統計を無効化する方法
調べてみると「Jetpack 統計」機能のみを無効化する方法がありました。
手順は下記の通り。

管理画面から「Jetpack」→「設定」を選択

ページの一番下の「モジュール」を選択

「Jetpack 統計情報」の「無効化」にする
以上で「Jetpack 統計」機能が無効になります。
まとめ
ブログ記事を投稿したら、1日何度もダッシュボードを見てアクセス数を確認するのが習慣だっただけに、「Jetpack 統計」使えなくなると悲しいですね。
WordPress を使い始めてから、ずっとお世話になっていた「Jetpack 統計」、今までありがとうございました。
「Jetpack 統計」以外の機能も順次有料化していきそうで怖い…。
私は「Jetpack 統計」の代替プラグインとして「Site Kit by Google」を使おうと思います。