テーマを新しく変更して、サイドバーに人気記事をサムネイル付きで表示できるようになったんですが、1,800 件ほどの過去記事はアイキャッチ画像を設定していないためサムネイルが表示されませんでした。
ひとつひとつの過去記事にアイキャッチ画像を設定するのは手間が掛かり過ぎるので、[ Auto Post Thumbnail ] プラグインを使って一気にアイキャッチ画像を再生成・自動登録しました。
[ Auto Post Thumbnail ] プラグインのインストール方法
- WordPress の管理画面から [ プラグイン ] → [ 新規追加 ] で [ Auto Post Thumbnail ] を検索。
- その後、インストールしてプラグインを有効化する。
[ Auto Post Thumbnail ] プラグインの使い方
- WordPress 管理画面の [ 設定 ] → [ メディア ] で、テーマに合わせたサムネイルのサイズを設定。
- WordPress 管理画面の [ 設定 ] → [ Auto Post Thumbnail ] をクリック。
- 設定画面の [ Generate Thumbnails ] ボタンをクリック。
これで、記事に含まれる最初の画像のサムネイルが再生成され、アイキャットとして自動登録されます。
※ 記事数が多い場合は時間がかかります。
アイキャッチ画像の再生成・自動登録が終わったら、忘れずにプラグインを削除します。
今回試してみた環境
- Auto Post Thumbnail 3.3.3
- WordPress 4.3.1
- レンタルサーバー シックスコア
( SIXCORE S1 プラン )
プラグイン作者様、ありがとうございます!