ブログ構築の手順は【総合まとめ】から!

[ WordPress ] Google マップ関連の地図プラグインまとめ

WordPress と Google マップを連携させる便利な地図プラグインをまとめてみます。
グルメサイト等が簡単に作れると良いなぁ〜。

個人的なチェックポイント

個人的なチェックポイントは次の通りです。

  • 投稿画面で住所を入力し検索できる。
  • 投稿画面でマーカーの微調整ができる。
  • 任意のカテゴリにある座標を集めて、固定ページで一覧表示できる。
  • WordPress for iOS で投稿した座標が格納される既存のカスタムフィールドの値を編集できる。

地図の表示は、JavaScript を直接書いても実現できるので、プラグインは投稿時の座標編集に使うかも?

各プラグインの説明

簡単に各プラグインの説明です。新しいプラグインを見つけたら追記します!

Google Maps Anywhere

住所検索可能、マーカー位置微調整可能で、ショートコードを生成し投稿に貼り付けることが出来る。
また、任意のカスタムフィールドに座標をセットする事もできる。

すでに座標が入っているカスタムフィールドの値は再編集されず、追加登録となる。

Google Maps for WordPress 日本語版

投稿画面に地点名や住所などを入力するテキストフィールドが表示される。座標は自動的に決定され編集などはできないようだ。
管理画面には地図もマーカーも表示されないので、座標の微調整はできない。

Lightweight Google Maps

記事に [ Lat_Long ] という名前のカスタムフィールドがあれば、マーカー付きの地図を表示できる。
また、固定ページでは、任意のカテゴリを指定して複数のマーカーを設定することが可能です。

投稿画面でマーカーの微調整はできないみたい。このプラグインは地図表示専用みたい。

プラグインの最終更新日が 2008-08-09 なんだけど、開発が終わっているのかな?

Geo Mashup ( 英語 )

住所検索可能、マーカー位置微調整可能なんだけど、カスタムフィールドにある既存の座標が編集できない。

プラグインで調整した座標を [ geo_latitude ] などのカスタムフィールドに書きだすことは出来るみたい。
ただし、書きだすだけで編集は出来ない。

SimpleMap

未試用。もっとも近くの店をさがす等の機能があるらしい。

MapPress

未試用。無料版と Pro 版があるようだ。

Google Maps Store Locator

未試用。ショップのチェーン店表示に特化したプラグインみたい。

Google Maps v3 Shortcode

未試用。ショートコードでゴニョゴニョできるらしい。

参考にさせてもらったページ

ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です