ブログ構築の手順は【総合まとめ】から!

Yoast SEO でページタイトルが表示されない

WordPress で構築しているブログの記事を整理している途中、気がつくと Google Chrome に表示されたページタイトルが URL に変わっているのを発見!

ページタイトルが表示されない!

ページタイトルが表示されない!

ブログの存在に関わる一大事!

ページタイトルは SEO でとても重要な要素なんですが、そのページタイトルが表示されないとなると、ブログの存在に関わる一大事です!

かまたま

どうしても早急に問題を解決しないといけない!

モタモタしていると、Google のクローラーがやってきて、ページタイトルの無いサイトをクロールしてインデックスしてしまうぅ!もうパニックです!

問題を解決すべく、恐怖に震える手でやった事

① パソコンを疑う

使っている Windows ノートパソコンがおかしいのかと思い、パソコンを再起動するもページタイトルは表示されない。

では、別のデバイスで検証ということで、Android タブレットで見てもページタイトルが表示されない。

② WordPress のテーマを疑う

以前に購入した SWELL テーマに切り替えると、ページタイトルが無事表示される。ホッ!

それでは、愛用している SANGO テーマが怪しいのではないかと、SANGO の設定をくまなく調べるもページタイトルに関連する設定は見つからない。

③ Yoast SEO プラグインを疑う

最近インストールしたプラグインといえば「Yoast SEO」です。
Yoast SEO の設定を片っ端から確認します!

原因判明

かまたま

おまわりさん、犯人はコイツですッ!
「タイトルを強制的に書き換える」がオフになっている!

「タイトルを強制的に書き換える」がオフになっている!

解決方法

  1. WordPress 管理画面の左のメニューから「Yoast SEO」→「設定」をクリック。
  2. Yoast SEO の左のメニュー「一般」→「サイトの基本」→「サイトの好み」まで進む。
  3. 「タイトルを強制的に書き換える」をオンにすると、ページタイトルが表示されるようになります。
無事ページタイトルが表示された。

無事ページタイトルが表示された。

後で気がついたんですが「タイトルを強制的に書き換える」が「オフ」になってても、WordPress をログアウトするとページタイトルが表示されてた。なんで?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です