ブログ構築の手順は【総合まとめ】から!

ブログに Google のウェブサイト翻訳ツールを導入してみました。

Google 翻訳の精度が上がったようなので、ウェブサイト翻訳ツール – Google 翻訳 を設置して多言語化してみました。

Google ウェブサイト翻訳ツールの設置方法

最初に ウェブサイト翻訳ツール – Google 翻訳 を開く。

01

▲ 「今すぐウェブサイトに追加」をクリック。

02

▲ サイトの URL と元の言語を入力します。

03

▲ 翻訳する言語の種類と表示モード、詳細設定を入力します。

04

▲ 貼り付けるコードが表示されるので、ブログに貼り付けます。

生成されるコードは次のような感じです。※読みやすいように改行を入れています。

<div id="google_translate_element"></div>
<script type="text/javascript">
function googleTranslateElementInit() { new google.translate.TranslateElement({pageLanguage: 'ja', gaTrack: true, gaId: 'UA-*******-1'}, 'google_translate_element');
}
</script>
<script type="text/javascript" src="//translate.google.com/translate_a/element.js?cb=googleTranslateElementInit"></script>

[ 結果 ] 設置前後のアクセス数の比較

翻訳ツール設置前一週間と設置後一週間のアクセス数を比較してみました。

ロシア・ドイツ・イタリアからのアクセスが増えてますが、思ったほどアクセス数は上がりませんでした。
リファラースパムが増えただけというオチ。orz…

期間セッション新規ユーザー
Japan設置後21731912
設置前20841822
Russia設置後1283
設置前451
United States設置後6765
設置前4646
Germany設置後2020
設置前00
Italy設置後1818
設置前00
Thailand設置後33
設置前00
Vietnam設置後33
設置前11
South Korea設置後22
設置前22
Taiwan設置後22
設置前44

後で調べてみる

  • アドセンスは閲覧している言語で表示されるのかな?
  • URL は日本語版と同じなので、クロールの時に問題が出ないのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です