ブログ構築の手順は【総合まとめ】から!

[ WordPress ] アップロードした画像を本文に挿入する時の title と class 属性を削除する

WordPress でアップロードした画像を本文に挿入する時、title と class 属性が自動的に挿入されます。

今までは title と class 属性を手作業で削除していたのですが、さすがに面倒になってきたので調べてみました。

管理画面

▲ WordPress 管理画面 : 上が処理前の長いコード、下が処理後のすっきりしたコード。

title と class 属性を挿入させないようにする方法

次のコードを function.php に記述します。

// 画像挿入時に title と class 属性が挿入されないようにする
function remove_img_attr($html, $id, $alt, $title, $align, $size) { $html = preg_replace('/ title=['"]([^'"]+)['"]/i', '', $html); return preg_replace('/ class=['"]([^'"]+)['"]/i', '', $html);
}
add_filter('get_image_tag','remove_img_attr', 10, 6);

こうすると、今まで下記のようだったコードが、

<img src="http://example.com/wp-content/uploads/test.jpg" alt="" title="test" width="480" height="320" class="alignnone size-full wp-image-****" />

次のようにスッキリします。

<img src="http://example.com/wp-content/uploads/test.jpg" alt="" width="480" height="320" />

今回の環境

参考にさせてもらったページ

ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です