ブログ構築の手順は【総合まとめ】から!

[ WordPress ] カスタム投稿タイプを試してみた

そんな機能がある事は知ってたんやけど、どうやって使うのか分からなくて放置してた WordPress のカスタム投稿タイプを試してみました。

やった事は、WordPress をカスタマイズするなら絶対覚えておきたい条件分岐やカスタム投稿タイプなどいろいろ と言う記事のままなんですが、後学の為、コピペしておきます。
元記事の管理人様ありがとうございます。

functions.php に書くコード

/* カスタム投稿タイプの追加 */
add_action( 'init', 'create_post_type' );
function create_post_type() { register_post_type( 'books', /* post-type */ array( 'labels' => array( 'name' => __( '本' ), 'singular_name' => __( '本' ) ), 'public' => true, 'menu_position' =>5, /* カスタム投稿画面に抜粋、カスタムフィールド、アイキャッチ画像の設定などを追加 */ 'supports' => array('title','editor','thumbnail', 'custom-fields','excerpt','author','trackbacks', 'comments','revisions','page-attributes') ) );
}

index.php に書くコード

<?php
/* カスタム投稿タイプを表示する */
$loop = new WP_Query( array( 'post_type' => 'books', 'posts_per_page' => 10 ) );
while ( $loop->have_posts() ) : $loop->the_post();
?>
<h2><a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a></h2>
/* コンテンツ */
<div class="custom-post-content"> <?php the_content('続きを読む&raquo;'); ?>
</div>
<?php endwhile; ?>

今回、試してみた環境

雑感

  • イメージ的には、WordPress 標準の投稿タイプが、どんどん増やせる感じ。
  • 追加した投稿タイプ毎にカスタムフィールドとか出来るんかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です