ブログ構築の手順は【総合まとめ】から!

[ WordPress ] Twitter 公式ツイートボタンを設置してみた

今までは、Topsy Retweet Button という WordPress のプラグインを使って、ブログ記事にリツイートするボタンを設置していたのですが、Twitter から公式のツイートボタンがリリースされたので設置してみました。

設置するボタンのコードは Twitter 公式ツイートボタン で生成できます。
個別アーカイブ用と月別アーカイブ用みたいな感じで、コードは二種類生成します。

ちなみに日本語のデザインがアレだったので、私は言語選択で英語を選択しておきました。

生成されたコード

single.php 用のコード

<a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-count="vertical">Tweet</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

index.php 用のコード

<a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="<?php the_permalink(); ?>" data-text="<?php the_title(); ?>" data-count="vertical">Tweet</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

CSS は次のような感じにしました。

.twitter-share-button { float: right; margin-left: 0.75em;
}

ちょっと気になった事

カウントの数字部分をクリックしてみると、記事の URL で Twitter のリアルタイム検索を行うんですが、ヒット数がゼロの時もあるし、カウントとヒット数が違う時もある。
Twitter 公式サイトが落ちていると検索結果が表示されないのかな?

しばらくは、[ Topsy Retweet Button ] と併用して様子を見てみます。

それから、自分でコードを設置しなくてもいい、公式の仕組みを使った WordPress プラグイン がありました。
こっちを使えば良かったのかな?

参考にさせてもらったページ

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です