ブログ構築の手順は【総合まとめ】から!

WordPress 2.1.3 英語版を日本語化する方法

WordPress 2.1.3 英語版をインストールしてみたものの、やはり設定の意味が理解できない箇所が出てきました。

「 じゃあ、最初から WordPress ME 2.1.3 をインストールしとけ! 」 って言うツッコミはスルーの方向で…。管理画面は英語の方が断然カッコいいんですよねー。

と言う事で、管理画面に慣れるまでは日本語で、慣れてきたら英語で運用すべく、WordPress 2.1.3 英語版を日本語化する方法を調べてみました。

WordPress 2.1.3 英語版を日本語化する方法

  1. WordPress 2.1 用日本語リソース から ja.mo をダウンロード。
  2. wp-content/languages に ja.mo をアップロード。ディレクトリが存在しなければ作成。
  3. wp-config.php の define ('WPLANG', ''); と書いてある所を define ('WPLANG', 'ja'); に書き換えてアップロード。
  4. 管理画面をリロード ( 再読み込み ) して日本語化を完了。

管理画面だけじゃなく、実際のブログも日本語化される模様。

英語に戻す時は、wp-config.php の define ('WPLANG', 'ja');define ('WPLANG', ''); に戻す。

参考にさせていただいたページ

です。ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です